YouTubeはこちらをクリック

夏に行きたい!関西の神社で開催される夏祭り3選

夏といえば、夏祭り!
関西を代表する大規模な夏祭りを3つご紹介します♪

目次

  1. 住吉大社
  2. 八坂神社
  3. 大阪天満宮

住吉大社

株式会社紀陽より引用

大阪を代表する神社のひとつ「住吉大社」では、
住吉祭(すみよしまつり)が盛大に開催されます!

この祭りは「大阪三大夏祭り」の一つとされ、
「おはらい祭」「神輿渡御」「還御祭」の3日間にわたり行われます。

特に「神輿渡御」では、神輿を担いだ人々が住吉大社から住吉公園まで練り歩き、
地域住民や観光客で大いににぎわいます。

夕暮れには提灯の明かりが参道を彩り、屋台も並んで夏の風情がたっぷり

南海本線「住吉大社駅からすぐというアクセスの良さも魅力で、
浴衣姿での参拝や写真撮影にもぴったり。

伝統と活気に満ちた夏の風物詩を、ぜひ体感してみてください♪

住所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
最寄駅:
南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分
阪堺電気軌道「住吉鳥居前駅」からすぐ
駐車場:なし(周辺に有料パーキングあり)
※混雑するため公共交通機関の利用が推奨されています。

八坂神社

今宮康博HPより引用

京都・祇園にある「八坂神社」は、
日本三大祭の一つ祇園祭の主催神社として全国的に有名です!

特に見逃せないのは「山鉾巡行(やまぼこじゅんこう)」。

高さ20メートル近い絢爛豪華な山鉾が、祇園囃子(音楽)とともに京都市内を練り歩く姿は圧巻です。

また、巡行前の「宵山(よいやま)」では提灯に照らされた鉾が展示され、
周辺には屋台が並び、浴衣姿の人々で賑わいます。

京阪「祇園四条駅から徒歩5分とアクセスも良好で、歴史と華やかさが融合した京都の夏を存分に味わえます。

伝統芸能や文化が息づく、日本屈指の夏祭りをぜひ現地で楽しんでみてください♪

住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
最寄駅:
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩5分
阪急京都線「京都河原町駅」から徒歩8分
バス利用:「祇園」バス停からすぐ
駐車場:なし(公共交通機関の利用を強く推奨)

大阪天満宮

大阪天満宮より引用

日本三大祭の一つ天神祭(てんじんまつり)は、
大阪天満宮を中心に開催されます。

1,000年以上の歴史を持つこの祭りは、
学問の神様・菅原道真公を祀る天満宮の祭礼であり、大阪の夏を代表する風物詩です。

中でも「船渡御(ふなとぎょ)」「奉納花火」は大きな見どころとなっており、
夕方から夜にかけて、大川に100隻以上の船が浮かび、優雅に行き交う様子は圧巻です。

その空には約3,000発の花火が打ち上げられ、水面に映る光とともに幻想的な光景を作り出します。

祭り当日は多くの屋台が並び、浴衣姿の参拝者でにぎわいを見せます。

アクセスはJR東西線「大阪天満宮駅またはJR大阪環状線「桜ノ宮駅から徒歩圏内。

華やかで活気あふれる大阪の夏祭りを、ぜひ一度現地で体感してみてください♪

住所:大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
最寄駅:
JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩5分
地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」から徒歩5分
駐車場:なし(周辺にコインパーキングあり)

まとめ

いかがでしたか!

今年の夏は、関西の神社で伝統とにぎわいを感じてみませんか?

皆さんの心に残る夏の思い出となりますように。

気になる夏祭りがあれば、ぜひ足を運んでみてください♪

花火・神社