神社仏閣オンラインってどんな会社?

コラボ事業ページはこちらから
お問合せ・事業例はこちらから!
さまざまな業種の方とご一緒させていただいてます
公式LINEではお問合せができる他、
弊社からの情報も都度発信させていただいております!

ニュース
看板商品(Deshi-Iri)完成
ついに弊社旅行コンテンツ、Deshi-Iriが完成しました。
ご興味をお持ちいただいた方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
神社のコンセプト創造企画
2月25日、京都の龍馬さんの眠る神社、霊明神社が生まれ変わる
現代の志あるものの集まる神社というコンセプトのもと、
志プロジェクトキックオフイベントを開幕しました!
本プロジェクトは霊明神社さんを主体に継続していきます。

大学 協創案件 アイデア供養 in 京都先端科学大学

京都先端科学大学様と、2023年2月14日にアイデアを供養する授業をさせていただきました。シーテック広島の今井さん、Y2 Incubate合同会社の金子さん、光月院の林さんとともに授業をしてきました!
企業コラボ案件
紙カミソリを制作された貝印株式会社様、
学生の窓口を運営される株式会社マイナビ様
勝運の神社新田神社様との企画
2023年1月3日に合格祈願紙カミソリ®を
新田神社様で無料頒布!
化粧品の会社、株式会社ECLAT様と共に
敏感肌のための御守りを作成し
四谷のお寺様で頒布することになりました!
(2022年8月12日-9月30日)

五等分の花嫁 イベント開催中!
7月1日ー7月31日は東京にて!!!
・新宿下落合氷川神社様
・渋谷氷川神社様
・北区七社神社様
神社仏閣オンラインとは?

神社仏閣オンラインは、日本文化の持続可能な未来の実現を目指します。YouTubeやイベントでの、日本文化の担い手のご紹介に始まり、2020年6月会社にいたしました。
VISION – 価値感 –
日本文化を学ぶことで得られることは、多種多様にございます。その中でも、活動を通じてもっとも大切と思うようになったのが、「心のゆとり」です。

日々の生活の中で受けるストレスや、抱える悩みに対して、どう受け止めていくのか。この受け止め方に関わってくるのが、これまでの経験であり、そこから醸成された価値観だと思っております。この価値観の醸成に、日本文化の知識や神社仏閣での体験が大きく貢献するのではないかと弊社では考えております。

とてもおおまかな図にはなってしまいますが、「日本文化の知恵により、ストレスを受けても意欲を取り戻すことのできる強い心を養っていきたい。」私たちはそのように考えております。
心と日本文化の繋がり 例



事業一覧
プロモーション事業
・YouTubeチャンネル運用 / YouTube動画撮影編集
・SNS運用代行 / コンサル
・HP制作 / 運用保守
・動画撮影 / 動画制作 / プロフィール写真等撮影
・イベント制作 / 運営
オリジナル商品、就活セミナー、社員向け研修、ツアーガイド、オンラインセミナー、オンラインでの修行など、様々な取り組みをさせていただいております。よろしければ下記覗いてみてくださいませ。
僧造 – SOUZOU – オンラインの修行場
一蓮珠 – Ichirenju – 身に着けるお数珠
日頃から身に着けられる、心の支えになるお数珠。購入代金の一部が、社会活動をしているお坊さんへの寄付金になります。
社員向け研修 – 心 – cocoro –

オンライン・オフラインどちらのメニューもございます。仏教の教えを現代社会に合わせた形でお伝えすることで、社員の皆様の心を強化し、団結力を高めます。
お寺で就活セミナー

お寺は、自己と対話をする場所。お寺で自己分析に活かせるお話をお坊さんから伺ったあと、企業の人事様と学生様で自己PRの練習会を実施します。参加いただく企業様、学生様、どちらも募集しておりますので、お気軽にお問合せください。
お坊さん・神主さんと出張ツアー

お坊さんや神主さんが出張して、ツアーガイドをいたします。普段のツアーではなかなか学ぶことのできない、神様や神道のお話、また仏教や仏様のお話をさせていただいております。コラボしてツアーしてみたいという方いつでも募集しております。
その他



ご縁をいただいた会社様や団体・個人様と、様々な形で現在コンテンツ開発も進めております。よろしければお気軽にお問合せくださいませ。
関わってくださる企業様・インターン生募集中!
神社仏閣オンラインではコラボ・協賛をいただける企業団体様や、インターン生を募集しています。ご感心をお持ちいただけた方は、こちらのリンクからご連絡願います。

お祓いは、参拝した方の心身についた罪穢れを祓う行事です。神話の中では、死者の国から戻ってこられた神様が、全身に水を浴びて穢れを落としたという話がございます。けがれは、気の枯れといわれることがあります。気が枯れてしまった心をお祓いによって癒し、英気を取り戻します。お祓いにも、手を水で洗う行為だけでなく、塩湯を使うもの、人形でなでるものなど、様々な種類がございます。