YouTubeはこちらをクリック

神社仏閣オンライン

お寺・神社・日本文化を もっと身近に!

神社仏閣オンラインってどんな会社?

僧侶えいしょう

お問合せ・事業例はこちらから!

さまざまな業種の方とご一緒させていただいてます

お問合せはこちらから

最新記事

辰年龍神社のまとめ

ニュース

天空の書道体験2024 in 東京ドームシティ

この度、東京ドームシティさんの観覧車を使いながら1年を振り返る、まったく新しい書道体験を開きます。

【清浄華院】怪異フェスタ『 現代アート版地獄絵 』絵解き(11/30・12/1)

ご予約お待ちしてます!

Afternoon Tea LIVING様との企画:蛇窪神社様監修の御朱印アイテム

【情報解禁】大人気TVアニメ『わたしの幸せな結婚』と神社仏閣限定頒布(販売)のコラボ企画「わたしの幸せな良縁結び」が「いい夫婦の日」に合わせて追加開催決定!

前回の開催で大反響をいただいたTVアニメ『わたしの幸せな結婚』と神社仏閣とのコラボレーション企画を、「いい夫婦の日記念」として、2024年11月22日(金)より期間限定の特別追加開催を行います。

2024年11月15日(金)よりTVアニメ『ブルーロック』御守り・御朱印・御朱印帳が頒布決定⚽️

京都 伏見 耳祭り(11月9日開催!!)

JALさん合同ツアー「旅アカデミー」

怪フェス』京都新聞さんにて掲載(8月15日)

新たな怪異フェスタ。
会場:妙満寺
開催期間:2024年7月6日-15日

TVアニメ『ぽんのみち』と神社仏閣限定頒布(販売)のコラボ企画「尾道めぐりで満貫成就」開催決定!(7/12-10/12)

期間:2024年7月12日-10月12日
会場:千光寺・西國寺・浄土寺

「小峠英二のなんて美だ!」監修をさせていただきました!(2024年6月4日・11日)

産学連携! 滋慶学園とのコラボ(2024年5月24日〜9月15日)

SO.ON project LaV×神社仏閣ONLINE
学生Vチューバーグループ
✖️神社(千住神社)の
コラボ企画始動!

YouTubeでの取材活動が京都市観光協会様に表彰されました!

ブルーミーさんとコラボしまして 花付き開運みくじができました!!

Deshi-Iriツアー 一般向け販売開始

国内・海外・企業研修
どちら様も受付開始でございます!

お気軽にご相談くださいませ
(観光庁 看板商品選出ツアー商品)

「戒壇巡り」好評につき追加開催決定!

期間:2024年1月1日-2月12日
会場:甲斐善光寺

MADBUNNY®✖️戸越八幡神社(7-8月)

五等分のお祈り(2021年11月-2023年1月)

複数の寺社様にて展開させていただきました。

アニメ試写会企画(キングレコード株式会社)

貝印株式会社様 株式会社マイナビ様 協業

合格祈願紙カミソリ®を新田神社様で無料頒布!

神社仏閣オンラインは、日本文化の持続可能な未来の実現を目指します。YouTubeやイベントでの、日本文化の担い手のご紹介に始まり、2020年6月会社にいたしました。

選出・応援をいただいてます
心のゆとりと日本文化

事業一覧

・神社仏閣と絡めての会社PR/商品PR

・IP関連/Vチューバー関連事業者とのコラボ事業

・旅行商品開発

・地域のお祭り創造

・お寺神社のコンセプト創造

・出張ツアーガイド

・オリジナル授与品制作

・クラウドファンディングページ制作/運用支援

・YouTubeチャンネル運用 / YouTube動画撮影編集

・SNS運用代行 / コンサル

・HP制作 / 運用保守

・その他日本文化関連全般

協業先の企業様 / インターン生 募集

神社仏閣オンラインではコラボ・協賛をいただける企業団体様や、インターン生を募集しています。ご感心をお持ちいただけた方は、こちらのリンクからご連絡願います。





    イベント企画に関するご相談神社様・お寺様よりご相談旅行会社様よりご相談コラボ事業のご相談広告の掲載検討取材関連SEO関連インターンその他

    目指すところ

    えいしょう

    日本文化が、社会に求められる構図を作ること」これが一番やりたいことでございます。文化は生活の中で、第一に来ることが難しいのは重々承知をしております。ですが、文化があることで生活に新たな彩りが生まれ、ひいては自分のルーツを感じ、自分に誇りを持てるようになる、そんな気がしております。そのためには、文化側からまずは歩み寄ることが大切と思います。どちらかから近寄らないと、ご縁は芽生えないもの、踏み出さないと、なにも起こらないと思っております。文化の良さを、いろんな形で伝えていき、文化が果たせる役割は文化が果たし、逆に果たせない役割は他の方にお願いをして、相互に持ちつ持たれつ、共助の姿勢でいくことが大切な気がしております。この会社は将来、必要なくなるかもしれません、それくらい文化と社会が密に共助の関係になることを願って日々努めております。