誰かの役に立ったとき
幸せを感じた経験はありませんか?
仏教では、利他の心を持つことが
自分を幸せにするという意味で
『自利利他円満』という言葉があります。
「人のために生きる幸せ」
そんな日本文化の本質に触れるツアーです。

 

①お坊さんのお話

 

本ツアーの目的や体験内容を
お坊さんからご説明します。
体験をより深くするために
心構えのお話しをします。

②心と体の準備

 

本堂での体験の前に
心と体を整えます。
日常と離れた空間で、いつもと違う
音、空気を感じてみてください。

 

③本堂での体験

 

仏様の前で様々な体験をいただきます。
神聖な空間では
不思議と日頃の生活を振り返り
自分と見つめ合う時間を作れます。

④振り返り

 

感じたことをみんなで共有しながら
お坊さんとの話の中で
日常に持って帰るきづきを
再確認していきましょう。

 

  • ・お坊さんからのお話で
      振り返りができる!
  • ・短時間集中で
      体験したい方におすすめ!
所要時間60分
最小催行人数2名

  • ・お客様も交えての
      対話の時間で振り返り!
  • ・いろいろな価値観に
      触れたい方におすすめ!
所要時間90分
最小催行人数2名

  • ・地域の歴史に触れたり
      他コースにはない体験!
  • ・ゆったり体験を
      楽しみたい方におすすめ!
所要時間150分
最小催行人数2名

竹・松コースへ参加された方には
お数珠をプレゼントいたします!

京都で江戸時代より続く老舗の
安田念珠店さんが
この度Deshi-Iriのために
特別にデザインを施してくださりました!

名称
大光寺
住所
〒612-8055
京都市伏見区伯耆町1-1
最寄駅
京阪:伏見桃山駅・中書島駅
近鉄:桃山御陵前駅
JR奈良線:桃山駅

 

寺田屋

 

 

十石船

 

 

黄桜カッパカントリー

 

 

伏見夢百衆

 

ものがたくさんあふれている現代において、
お寺・仏教にもとめられる役割は心をゆたかにすることと思っています。

目まぐるしい現代において、心に悩みをかかえる場面も
増えているのではないでしょうか。

仏教は、2500年という長い間、さまざまな人の悩みと向き合ってきました。
Deshi-Iriでは、いつもと違う特別な空間で仏の教えを学び、
日本流の心のほぐし方に触れていただきたいと思います。
Well-being、SDGsにも通ずる考え方です。