YouTubeはこちらをクリック

心から感動する天空×壮観の神社5選!!

天空神社サムネ

記事更新:2025年1月31日(金)

 本記事では、天空をテーマ天空をテーマに、風景が壮観である神社を5つご紹介させていただきます。心から感動する神社をご覧くださいませ。

NASA

日本には絶景を見ることができる神社がたくさんあります。例えば、たくさんの桜が咲き誇る神社や、雨や曇りが似合う神社、ライトアップで現代風を奏でる神社など「一生に一度は見てみたい!」と感じる神社もあります。

今回はその絶景で普段とは違う壮大な景色や、まるで日本丸々感じるような…神社を集めてきました。テーマは天空で、空に最も近い神社を紹介します!

目次

  1. 1社目(香川県)
  2. 2社目(山梨県)
  3. 3社目(熊本県)
  4. 4社目(神奈川県)
  5. 5社目(長野県)

本編

観音寺市観光協会ガイド 引用

 最初は、香川県の高屋神社さんです。

 こちらの社では、標高404mの稲積山の頂上に本宮があり、別名「稲積神社」や「天空の鳥居」で知られています。

 もともとは地元の人たちが知る穴場スポットで知られていましたが、SNSの普及や大ヒット映画「君の名は」のモデル地にもなったためをきっかけにその瀬戸内海×天空を一望できる絶景が写真スポットとなり全国各地から人が足を運ぶようになったそうです。

 ちなみに、ご利益は金運、海上安全、安産などさまざまです。外宮と本宮では距離がかなり離れていますので、頂上の本宮を目指すため登山としてくるお客さんが多いようです。

 なお、アクセスは曜日によって異なり、土日祝や連休中はシャトルバスが運行。平日は車で本宮近くの駐車場までアクセスできます。外宮はJR観音寺駅からタクシーでいき、登山として徒歩約50分かけて本宮まで上る方法もございます!

住所 香川県観音寺市高屋町2800
アクセス 平日のシャトルバスで、土日は自動車か徒歩
オススメリンク https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/13387.html

河口湖.net 引用

 次は、山梨県の河口浅間神社です。

 こちらの社は不思議で、美しい神社です。鳥居×富士山が合わさる神秘的なポイントです。縁結び、恋愛成就などの出会いに関するご利益があるとされています。

 864年に起こった富士山の噴火を鎮めるために建立され、信仰の対象とされ、芸術の源泉として、日本資産の一部として、世界文化遺産に登録されています。

 境内には樹齢1200年の「七本杉」や古代石閣の一部とされる「美麗石」、その他にも縄文時代の祭祀場の遺跡や末社のある「母の白滝」などとともに、見どころにあふれています。

 ご祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめ)という女性の神様で、縁結びや恋愛成就など、女性にうれしいご利益があります。

 富士山の大きなパワーや大地が何百年と続く、普段と違った時間を感じてみてはどうでしょうか?

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1119-2
アクセス 河口郵便局前バス停下車徒歩3分、車なら中央自動車道河口湖ICから20分ほど
公式HP https://asamajinja.or.jp/

熊本県公式観光サイト 引用

 続いては、熊本県の倉岳神社です。

 こちらの社は、天草諸島、上島の倉岳山頂にある神社で、天空神社の名にふさわしい360°パノラマを体感することができます!

 なんと!標高は682m!

 境内は広大な森林に囲まれており、眼下には八代海や有明海の穏やかな海や宝石のような島々が一望できます。倉岳神社は天草屈指のパワースポットでご利益は航海安全です。普段は無人の神社の為、御朱印はないそう…。落ち込んでいる気分も快晴なら晴れること間違いなし!

 神社のお賽銭の形は可愛くて船の形になっていたり、その中には小銭と小さな貝殻がたくさんいれられています。

 アクセスは車なら九州自動車道松橋ICから約1時間40分。途中の展望所と山頂の2ヵ所に駐車場があります。ここから山頂まで約20分かけて登山する参拝客いらっしゃるそうです。

住所 熊本県天草市倉岳町棚底
アクセス 車なら九州松橋IC約1時間40分ほど、バスなら三角駅まで100分
公式HP https://kumamoto.guide/spots/detail/12468

箱根神社公式HP 引用

 続いては、神奈川県の箱根元宮です。

 こちらの社は、箱根神社の元宮になられます。

 駒ヶ岳は北の霊峰神山に位置する山岳信仰が行われたところ箱根山の麓に佇む神社で、視界を遮るものがなく、山頂に立つ立派な赤い社は「天空の社殿」と呼ばれています。

 古くから箱根の守護神として祀られていて、その歴史はなんと!2400年前までにさかのぼるといわれています。

 元宮の最大の魅力はロープウェイが通っていて、空中を駆け上ることができることです。

 他にも観光としては芦ノ湖の湖畔にある「箱根神社」、駒ヶ岳の山頂にある「九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)」と合わせて、箱根三社参りをするのがおすすめです。

 この箱根三社参りは船やロープウェイを使えばスムーズに回れます。

住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根110
アクセス 箱根駒ヶ岳ロープウェー「箱根園」より8分 「山頂駅」より徒歩3分
オススメリンク https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/fun/shrine.html

 最後は、長野県の車山神社です。

 こちらの社は、標高はなんと1925mで数多の山々や湿原、湖などが連なる「霧ヶ峰」に位置しています。

 古くから天狗様や山の神様などを祀り、遥か先には富士山も見える絶景スポットです。

 一面は銀世界に包まれていて、条件が合えば雲海などの神秘的な景色があります。自分が今、天上の世界にいるような気持ちになってしまいます!

 ほかにも、神聖な樹齢数百年の巨大な楠の木「車山大楠」があったり、歴史的な価値が高い日本最古の水洗式トイレ「天然水洗」があったりします!

 ちなみに御朱印は神社ではなく、スキー場の施設「スカイシティ」の窓口で授与しています。ご注意ください。

住所 長野県茅野市北山3413
アクセス JR茅野駅からバスで約60分
公式HP https://kurumayamajinja.jp/

 いかがでしたでしょうか!今回はすみわたる素晴らしい光景を目にできる天空×壮観の神社を5つご紹介させていただきました!

 この壮大な景色でリフレッシュしたり、神秘な条件があう時間に参拝して、感動してみてはどうでしょうか?日々日々に疲れ、もしくは悩み、ストレスがもしあるなら天空神社で手放してみてもいいかもしれません!

関連記事

海×神社 (アイキャッチ)