弊社では、日本の文化の魅力を伝えるために、ゲームの開発・アプリの開発にも携わっております。自社コンテンツとして制作しているものもあれば、部分的に監修してご支援をさせていただく場合もございます。以下には弊社で制作を手掛けたコンテンツを列挙いたします。
▪️目次
鎌倉時代、よく鎌倉六宗と言われますが、様々な宗派が台頭をする中で、皆様思い思いの方法で、自分のよいと思うものをおすすめされていました。辻説法、踊念仏、護摩法要、坐禅、木魚念仏などなど。現代にもし祖師様方がいらっしゃったら、それはもうITを駆使されて説法をなさったと思います。その時代、その時代にあった新しい伝え方をしていくことを大切にして、これからも本ジャンルを展開して参ります。
神仏AI
神様・仏様にすがりたい、お祈りしたい!
でも、どこにどんなご利益でお祈りしたらいいかわからない・・。
そんなお悩みに応えるために!お参りするご利益・神社仏閣を推奨してくれるAIを開発しました!

神仏DASH
リアルなお寺神社を舞台とした謎解き脱出ゲームアプリ『神仏DASH』はAndroid版・iOS版を同時にリリースしました。本ゲームでは、実際にあるお寺神社を舞台として謎解き脱出ゲームを楽しみながら、日本文化を同時に学べます。

関係寺社:大光寺・蟠龍寺・一宮神社・甲斐善光寺・新宿下落合氷川神社
仏門GO
「仏門GO」は、お寺や仏教の魅力を楽しみながら学べるWebアプリです。さまざまな方の登録したクエストを通じて、お寺の歴史や見どころだけでなく、その地域の魅力も見つけながら、お寺を巡ることができます。

最終的には収益の一部を寄付に回すことで、共助の仕組みを社会の中に作っていけたらと思っています。
LINE謎解きサービス
企業の労働組合様、自治体様、地域のお祭りなどで、LINEを使った謎解きをご提供しています。謎解きの中にたくさんの豆知識を散りばめることで、ミステリーツアーとして謎をといていろんな場所を歩きながら、自然と知識が身につく設計になっています。

監修などもお待ちしております
日本文化関連のアプリ・ゲームなどの監修/拡散支援のお問い合わせもお待ちしております。お問い合わせは下記ページの「その他」からご連絡いただけますと幸いです。
日本の文化はいろいろな他国の知識もいいとこ取りをしてきた文化と考えています。ITも多方面に使いこなしてなんぼの世界と思っておりますので、ぜひご一緒させていただけますと幸いです。
これまでYouTube、Webという媒体で日本文化を伝えてきましたが、では、ゲームにすれば新しい層にもアプローチできるのではないか?という発想からスタートしました。