YouTubeはこちらをクリック

狂言×茶道×仏教 一度に体験!ブッダトーク!

どんなイベント??

狂言ってご存知ですか?

能と同じころ‥‥‥確か日本史の室町時代に学んだようななあなた!

狂言は600年の時を超えて、今新たな進化を迎えています!

サラリーマンは辛いよなシーンを狂言として

古い言い回しを使いつつおもしろおかしいものとした、

サラリーマン狂言!その担い手の河田全休さんとともに

そこに茶道の家元の茶道のお話、お坊さんの仏教的な思想を混ぜた

トークショーが始まります!

その名も!ブッダトーク!

前回は2桁を超えてご参加をいただいた本イベントを今回も実施します!

■第1回の様子はこちらから!

今回のテーマは「コロナの夏 激侘びの夏」感染症の仏教史に触れよう

飲み物片手に仕事終わり、家事の合間などながらでもご参加できる雰囲気作りを心がけてます^^
生で狂言を見ることもできますよ!

こんな方にオススメ!

・狂言にご興味のある方
・ブッダの言葉にご興味のある方
・雑念やストレスが多く癒やしを求めている方
・ラジオのようなトークショーがお好きな方
・様々な業種の人や社外での交流の場を通し、気付きを得たい方

どんな人がいるの??

狂言師 河田全休

1999年京都大学入学を期に、京都学生狂言研究会(KGKK)に所属、
以来20年にわたり伝統的な狂言の習得に努める。
また、体験授業やワークショップなど普及活動にも取り組んでいる。
2015年、給湯流茶道との出会いをきっかけに「サラリーマン狂言」や「婚活狂言」の創作活動を開始、
狂言の笑いを現代に広げる活動にも力を入れている。

茶道家元 谷田半休

サラリーマンとOLへ向け、彼らの戦場であるオフィスビルの給湯室で抹茶を点てる茶道ユニット「給湯流茶道」2010年結成。
利休の時代、信長や秀吉が戦陣で茶会をしていたというエピソードを現代に再現し、
グローバル経済と戦う人たちの職場で抹茶を点てることにこだわる。
NHKやフジテレビ、テレビ朝日、イギリスのBBCネットニュースなどに取り上げられる。
ロンドンやニューヨークの会議室や、金沢21世紀美術館、JR三江線の宇都井駅、阪急百貨店、道後温泉のストリップ小屋など、内外で茶会を敢行中!

僧侶 えいしょう

大学在学中に僧侶の資格取得。
イベントをきっかけに、”フリースタイルな僧侶たち”という若手僧侶の団体に出会う。
以降、平日はサラリーマン、休日は副住職として日本文化を広める活動中。
「日本人にとって日本文化をもっと身近なものにしたい!」という思いから、
IT系企業での経験を活かし、ameblo、Twitter、Kindle、YouTubeなど、
現代のソーシャルメディアを活用した布教活動に挑戦中。

ぜひあなたも!お気楽にご参加ください!